外構工事用語集(あ行)

あ行

アーチゲート
中央部が上方向に盛り上がった曲線形状をしたアーチ状部分を持つ門。
RC(アールシー)
Reinforced Concreteの略で(補強されたコンクリート)、鉄筋コンクリート(構造)のこと
アコーディオン門扉(もんぴ)
カーポートの入口用に作られた伸縮式の扉。多くはアルミ製で、パンタグラフの仕組みを使って伸び縮みする機構を備えている。
アプローチ
門から玄関などの主に人の通路。
アプローチ灯
アプローチ沿いや花壇等に設置し、足元を明るくさせます。アクセントとしても使います。
あじろ(網代)
竹や樹皮を薄く剥いだものを縦横または斜めに編んだもの。そのとき現れる模様を網代模様といいレンガやインターロッキングで同様の模様になる張り方を網代張りと呼んでいる。
アメリカンポスト
かまぼこ型のポスト本体細い支柱の上に取り付ける形式のポスト。本来は松下電工の商品名だが、一般化している。
洗出し(あらいだし)
モルタルやコンクリートが完全に固まらないうちに表面を水で洗い流し、中に入っている骨材(砂・砂利・石など)を露出さける仕上げ。
アンカーボルト
設置するものを基礎などに固定するための埋め込みボルト
アイストップ
人の視線を引きつけるような際立ったもの。T字路の道路の突き当たりにある建物や、目印になる樹木などを指す。

石敷き(いしじき
石を固定せずに敷き詰めたもの。
インターロッキング
舗装用コンクリートブロックの一種。サイズ・形・色が豊富で、主にガレージやアプローチの舗装に用いられる。目地にはモルタルではなく砂を用いるので、透水性をもち雨水による水たまりが出来にくい。
移植(いしょく)
植物を掘りあげて、別の場所へ移し替えること。
犬走り(いぬばしり)
建物の周囲に沿って軒下の幅に、コンクリート、レンガなどを並べたり砂利を敷いたところ。

打ちっぱなし
コンクリート壁で、素地仕上げのもの。石やレンガを貼らずコンクリートが出ているもの。
ウッドデッキ
木で作られたデッキ(台)。日本古来からある広縁の現代版。通常、リビングから外に張り出す形で作られる
埋め戻し(うめもどし)
掘削した部分に、土砂を埋めて戻すこと。

FRP(エフアールピー)
繊維強化プラスチック。熱硬化性樹脂複合材料。木造住宅のバルコニーや屋上庭園の防水剤として利用される。既製品の池、擬石,擬木などの建築材料のほか、門扉やポストなどにも使われている。
エクステリア
直訳では建物の外側、外観。日本では建築用語の外構と同じ意味。建物全体の付属物、景観のしつらえ、外構・造園などの総称。最近は、門、塀、アプローチ、植栽、庭などを美しくするものというような意味で使われる。
園路(えんろ)
庭の小道。

オーニング
可動式の日除け。手動式と電動式がある。日差しの強い窓やウッドデッキに面した窓の上に取り付けられる。
大谷石(おおやいし)
庭石の一種。軟質なので加工が容易。門柱や石積によく使われる。
オーバードア
頭上にスライドして開く扉。エクステリア業界では、ガレージでパネル状の扉が跳ね上がるタイプのものをいう。
オープンスタイル
エクステリアのデザインの手法のひとつ。通路に面して開放的な外構スタイルで、植栽を主体に構成される。
親子門扉(おやこもんぴ)
両開きの門扉のうち、片側の扉が他方より小さい形式のものを言います。